2015/09/19

税金・公共料金をnanacoで支払い2%還元する手順

コンビニで収納代行している税金、公共料金(=納付書にバーコードがついているもの)は、nanacoカードで支払うことによって2%相当のポイントを貯めることができる。


  • 所得税
  • 住民税
  • 固定資産税
  • 自動車税
  • 軽自動車税
  • 個人事業税
  • 国民年金
  • 国民健康保険
  • 電気料金
  • ガス料金
  • 水道料金


上記の支払い合計が年100万だったら、実に2万円相当キャッシュバックとなる。

手順としては

クレジットカードからnanacoにチャージして支払う

のだが、この方法を実践するには数々の難関をクリアしなければならない。

以下、その具体的な方法と注意点を伝授しよう。

------------------

1)リクルートカードプラス(JCB)を作る
年会費2160円、年間26万以上使えば得
nanacoにチャージできる数少ないクレカ
ポイント還元率も2.0%、クレカ最高峰なので普段使いとしてもヨシ



2)My JCBのアカウントを作る
JCBカード1枚につき1アカウント必要なので、すでに持っててもリクルートカード用に必要



3)nanacoカードを作る
セブンイレブンかイトーヨーカドーに行く
毎月8のつく日(8日、18日、28日)いずれかの日に作れば発行手数料300円が無料になる
申し込みの際、現金で1000円チャージする



10日待つ



4)nanacoネット会員登録をする
クレジットカード番号を登録する際に、MyJCBを通して本人認証あり



1日待つ



5)nanacoサイトよりチャージする
1回のチャージ上限は29,000円までなので、それ以上チャージしたい場合はチャージを繰り返す



6)納付書・nanacoカードを持ってセブンイレブンに行く
このとき、カードの残額は1000円(カード作成時に現金チャージしたぶん)しか入っていない。1000円以上支払いたい場合、いったん1000円を引いたあと、29000円(クレジットカードでチャージしたぶん)が「センターから」入金されるので、2回に分けて払うことにある。(この仕組みを知らない店員さんの場合、支払い時にキョドるので教えてあげる)

------------------

ホントめんどくせえ&複雑だな。。。

カードを作るところから始めると、コンプリートまで1ヶ月くらいかかります。

まあ気力のある人はやるといいでしょう。

2%分の価値はあるだろうしね。

あとさあ、こういうシステムって、ある日突然使えなくなったりすることもあるから要注意だね。

ふだんnanacoを使わない人は、納付するときだけチャージするようにしたほうがいいかも。(nanaco使ってる?オレ全然使わないんだよね~セブンあんま使わないから)


0 件のコメント :