2013/06/01

落札手数料を支払わないセコい出品者は取り締まったれよ

以前、落札額は低く抑えておいて、送料の差額で儲けようという出品者がいるという話をした。

たとえば、入札1円+送料1500円で落札された場合、実際は350円で送って送料差額1150円丸儲けってやつね。仕入れ値が1150円以下であれば、たとえ落札額が1円でも利益が出るってな寸法。

よそのブログを読んでいて気がついたんだけど、これ、送料で儲けるという意図以外に、落札手数料逃れの方法でもあるんだよね。

オークションの落札手数料(楽天オークションは6.3%、ヤフオク5.25%)というのは、落札額に発生し、送料にはかからない。

落札者の払う総額は同じでも、内訳比率を変えることで出品者の取り分が変わるのだ。



<落札額1001円+送料500円だった場合>

出品者の取り分は、1438円(1001+500-1001x0.063)



<落札額1円+送料1500円だった場合>

出品者の取り分は、1501円



そんでさ、ヤフオクを見てたら、即決額を設定してないにもかかわらず、「即決は8万でお受けします。最高落札者様になっていただき、質問欄よりご連絡お願いします。」とか書いてる奴がいるわけ。これはどういうことか?

落札額が8万にもなると、ヤフオクに払う手数料は4200円にもなる。この手数料をバックレるために不正取引を持ちかけているのだ。

どうやるのかというと、高額の即決希望者が現れたら、出品キャンセルして、1円で再出品するわけ。で1円で落札させるわけ。そうすると落札手数料は払わなくて済むのだ。1円に5.25%かけたって1円にもならないから。

落札さえしてもらえれば、落札者と直接連絡が取れるようになる。落札額は1円だが「入金は8万よろしくね」と裏取引を持ちかけるわけだ。

こうすることでキャンセル料の500円を払っても、本来払うべき3700円の手数料はまるごと自分の懐に残ることになる。

落札と金銭授受のシステムが完全に切り離されたヤフオクだからこそ可能な抜け道と言える。

通報したろかこのヤロウ。

楽天オークションは落札から決済フローまで握っている=落札者の金は楽天がいったんプールする仕組みなのでこの方法は使えないんだな。

ってこれ読んだ読者諸氏も真似すんなよ。


0 件のコメント :