2014/04/10

古着を買うのはどんな人か?

金がなくて大ざっぱな人じゃね?

くらいに思っていたんだけど(アンティーク好きの服オタは少ない)、あーそういう人も買うかもね、と思った記述がYahoo!知恵袋にあったので抜粋。

長男、長女じゃない人=次男、三男、次女、三女...長男長女は、兄弟姉妹のお古すら着た事がないから無理。

あーなるほどねーと。筆者は一番上なのでたしかにお古には縁がない。育った環境って大きいわなと激しく納得。

長男長女以外にアピールできる場所があったら広告を打つのはアリだな。

あと、筑波大学生による「古着購入の心理的要因」っていう2009年の卒論に、古着を買わない人の特徴が書いてある。

「高級ブランドを持っている人は古着屋に抵抗がある」 っていう仮説は支持された

その理由として

高級ブランドを持っている人は、モノを測る基準として「高級感」、言い換えると「希少性」、「差別化」、「厳かさ」などが大きなウェイトを占めていると考えられる。

と書いている。

要はわざわざ中古に手を出さんでもプロパーで買える経済力がある、希少性とか差別化といった実用以外の部分(夢を見る部分)に金を払う余裕がある、ってことだよね。単純に金持ちっつーことですわ。

あとは実家暮らしより一人暮らしの人のほうがよく買うという結論も。

実態において性別、車の所持、1ヶ月に自由に使える金額は古着の購入との関係性は薄いという結果だったが、住居形態のみ有意となり一人暮らしのほうが家族と同居よりも古着を購入するということだった。

まあ、これも一人暮らしの人のほうが(総じて)経済的余裕がないことが多い、ってことかと。

結局は金だよねーって話。ホント、それ言っちゃなにもかも話は終わっちゃうんだけどw

ちなみに上記結論から

このことから一人暮らしの人が多い地域で出店したほうが古着購入者の増加につながるといえるだろう。具体的に述べると、本大学のように様々な地域から人が集まってくる地域、または転勤などで一人暮らしをしている人が多いと思われる企業の多い都市部周辺である。

とまで言ってるんだけど、いやそれはちょっと飛躍しすぎじゃね?そんな甘くねーだろ、というのが筆者の感覚w

まあでもこれからは、古着屋にとってはなにげに追い風(?)だよねー。消費税アップでプロパーの価格は上がるし、貧乏な人(特に若い人)も増えていくだろうし。

古着なんて生理的に無理!とか言ってる人だって、背に腹は代えられなくなってくれば古着に流れざるをえないこともあるだろう。

そういうザルから漏れた人々をいかに拾うかが勝負だな(ってサイテーな表現だなw)。


2 件のコメント :

豚山豚子 さんのコメント...

はじめまして!
私も陽様と同じ古着の転売屋を来年から始めようと思っている者ですm(..)m
このブログを発見してから只今2013年の古いものからずっと読んでいます。
ここで“ザルから漏れた人々”っていう言葉に思わず吹いてしまいついコメントしてしまった次第です。

私は元々リサイクルショップ(地方の田舎ですが)で働いていたので古着の知識、相場はある程度分かるつもりです。勿論分からない事も多いですが^_^;
最近東京に引っ越して来たので本格的に始めようと決意したのです。(田舎はリサイクルショップが東京より少なく転売を仕事に変えるのは厳しかったので(~_~;))
なかなか古着転売のブログがなかったので陽様のブログを発見出来て嬉しい限りです!
私も車無いんで徒歩仕入れになります。おばちゃんカート?いいかも!て思いました。笑
でも、おばちゃんカートで店内入るんですか?ちょっと気になっちゃいました笑
あと、仕入れが週1、2回っていうのに驚きました!
私は多分週に6件くらい回る予定でいます。
でないと私の場合目標としている収入に追いつかないと思うので(*o*)
なので陽様の仕入れ回数→月収を聞いてびっくりしました!それと同時に刺激にもなりました^ - ^
いろいろ感想&質問したいのですが全部が全部書いてたら朝になりそうなんで、少しずつ質問なりしていきたいと思っているんですが大丈夫でしょうか?(*pωq*)
その中でも今1番聞きたい事があるのですが・・
やはりヤフオクより楽天押しですか?どちらにしようか迷い中なんです。。

さんのコメント...

豚子ちゃんどーもどーも。
田舎から東京へようこそ!
行動力あるねーええこっちゃ。

仕入れは今はもう少し多く行ってます。
まとめ売りが多いんで在庫もたくさん必要なんだよねー。

同じもん出しても楽天よりヤフオクのほうが売れるかなあ。
一時期、楽天だけで売ってたんだけど、今はヤフオクと両輪です。