iPhoneから便座まで、金目のものとあらば油断したスキにガンガン盗られてしまう時代にわたしたちは生きています。
なんだか世知辛い世の中ですが、今日は2013年の窃盗転売ニュースをさっくり振り返り、これらを他山の石とすることで、来年に備えたいと思います(なんのこっちゃ)。
12月
22歳無職男、阪神大震災で被災した地蔵を窃盗、質屋に3000円で転売。日本石仏協会によると、鑑賞や古物商への転売目的で盗まれる被害が全国で多発。「古い地蔵が人気で、1体2000円で買い取り、3万円で売ったこともある」という質店経営者も。
地蔵を売るとか気味悪いですが、生活に困るとしのごの言ってられないのかもしれません。しかし2千円が3万かー。
知人の会社が利用するように装って携帯約1万台を不正に取得。mixiなどのアカウントを1500~2500円で出会い系サイトの利用者に転売。携帯本体は約4万円で振り込め詐欺グループなどに転売。
出会い系サイト利用者ってのも一般人じゃなくて詐欺グループなのかな?
26歳塗装工、中学校の手洗い場などから、水道の蛇口合わせて104個を窃盗。しかし「報道されて転売できなくなった」と100個余りの蛇口を土の中に隠していた。
蛇口って金になるのか。。。
11月
48歳無職男、鉄製の側溝ふた(グレーチング)を鉄くずとして1枚1000円程度で転売。年収900万円。
グレーチングとはこういうやつです。これで味しめちゃうと、まともに働く気がなくなっちゃうのかねえ。
37歳無職男、26歳無職女、48歳無職男、トヨタハイエースなどの100件の窃盗。被害総額2億円以上。トラックは25万円、ハイエースは10万~15万円でブローカーに転売。
これはまた大規模だな。そういえば筆者もリアルでワゴン車が盗まれたという人の話を聞いたことがあります。普通に駐車場から車がなくなっていたらしい。転売先は海外の窃盗団が絡んでるようです。
10月
スマホ約250台を実態のない会社名義で法人契約。特定回避のためSIMカードを抜いてから料金を支払わずに中古店に転売。
スマホの窃盗→転売事件はかなり多いですねえ。
27歳Jリーガー、ブランドブーツ2足(15万円相当)を窃盗転売。
9月
28歳無職男、新築マンションの工事現場から洗浄便座を盗んでオクで転売。自宅捜索では、洗浄便座や換気扇、流し台、配線などの住宅設備機材が300点以上見つかった。
海外セレブも来日時にウォッシュレットに感動して買って帰る人多いみたいだけど。
7月
お笑い芸人・兼島ダンシング39歳、高級自転車9台(総額は約220万円)窃盗。こっそり被害者宅に侵入しオークション用写真を撮影→出品→落札されてから窃盗。
62歳金属回収業男、トラクター 525台(3億円相当)窃盗。中古農機具販売店などに1台8万~33万円で転売。
これも外国人による窃盗グループの存在が明らかになってるらしい。日本製は高機能そうだもんなあ。
6月
40代女性司書、中学校の図書約3000冊(550万円相当)を中古書店に転売。12年度に購入した約500冊のうち、残っていたのは6冊だけだった
ネット経由じゃなくてリアル書店なのね。残した6冊はどういう理由だったんでしょう。新刊のまま横流ししてたようですが、「新刊でも売れない」本だったのかな。
4月
21歳、22歳無職男、マンションの建設現場から銅線ケーブルや工具などを盗み転売
建設現場からの窃盗も多いようです。
なんだか気が滅入ってきたので、ここいらでとんねるずに喝を入れていただきましょう。1991年(22年前!)のヒット曲『情けねぇ』ですw
0 件のコメント :
コメントを投稿