オレンジのステッチとすそのジップがいいじゃーんと思ったんだよね。
最近はほぼ毎日、こればかりはいていた。特に会社員辞めてからは超ヘビロテ。そしたら、尻のところに5cmくらいの穴が空いてしまった。縫い合わせて穴を閉じたんだけど、2~3回はいたらさらに大きくなってしまって、こりゃダメだわと。
デニムといえば世の中にはデニムの色落ちにこだわる人ってのがいるのね。
Elasticっていうすごい達筆なファッションブログに、隣のデニムは青いっていう読者投稿型の企画があるんだけど、そこで皆さん、いかにして理想の色落ちを手に入れるか、ってすげー熱く語っているわけ。1ヶ月毎日はいて洗わないとか、洗剤は使わないとか、裏返して洗うとか、ポケットにジッポーを入れて型をつけるとか、ヒゲを出すとか、それぞれのこだわりがあるわけですよ。
「えーデニムってそういうもんなの?!」
と服オンチの筆者は、このエントリを見たときはすごい衝撃を受けたものである。
ヴィンテージ感を出す=オシャレ、ダメージ=オシャレっていう感覚を持っておらず、これまでの人生でもデニムの色落ちにこだわる人間というのを見たことがなかった。
このデニムは「なんとなく汗がついたら普通に洗濯」というのを何百回と繰り返してきたのだけど、前ひざあたりはけっこう色落ちしてるよね。うーん、オシャレなのかなあ?よくわからん。愛着はすごくあるけど。
ダメージデニムの価値がよくわからんので、もしかしたらこれまでの仕入れでけっこうなお宝を見逃してきた可能性が高い。そういやリサイクルショップでデニムばっかり見てる人とかたまにいるもんね。
0 件のコメント :
コメントを投稿